« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

2004年6月30日 (水)

久々の物欲・・・・

昨日、月初めのHP更新の件もあり、大塚電装さんに立ち寄る。
なにやらナビの取付中の様だ。BMWミニがバラバラになっている。
(ナビ付けってこんなに内装剥がすの??ッて驚き!)
どうやら新製品のパナHDS950MDを取付中らしい。
ふとダッシュボード上を見ると・・真中にスピーカーが・・・こ・・・これは・・センタースピーカー?と言うことは・・・!!
後ろに回ると・・やはりトランクにはサブウーハー・・・・間違いない!!
これは最近流行の(しかしカーAVでの普及度は??だが・・・)5.1chシステムだ!!

映画館以外では未体験の私、すかさず「試して良い??」と聞くと
迷惑そうな顔をしながらDVDをセットしてくれた。
(仮組状態だった為か素人にいじられるのは嫌だった様だ)

DVDが回りだすと・・・・スゴイ!!音が後ろから前から(どうぞ♪って・・古い??)
横から・・・グルングルン回ってくる!!正に映画館状態!!こりゃ感動ものだ!!

という訳でゲームソフト以外は物欲のない私ですが久々に欲しいものができました!!
と言うと、話の流れからHDS950MD?と行きそうだがNO!
私は車の中でDVDビデオを見ようとは思わない。
が、最近家ではDVDビデオなど時々見る。ゆえに・・・
5.1chホームシアター欲しい!!!!!マジで欲しいっス!!

MDデッキもあわせてこの夏、本格AVシステム組んじゃおうかなぁ~~~~
って訳で・・・まずは宝くじ買うか!!

注!お金を貯めるには地道に働くのが一番です・・・・(持論)

     by闇烏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月20日 (日)

個人的事情・・・?

ナビの新製品続々入荷・取付開始&暑くなってきてエアコン修理も多忙・・・
新製品の実取付での感想を日記に・・・と書き始めましたが文字数オーバーしそうなのでこちらは次回”修理日記”に書くとして・・・

まったくの個人的話なのですが今年のナビ新製品は魅力的なものが多く僕自身も購入したいと思っています。
が・・・月に50kmも走らない自家用車に高額出費は痛い・・・・

少しでも出費を抑えたい・・・ってことで現在搭載している
パナ7700SD(一昨年バージョンアップ)&CQ-DRV592を来月にでもヤフオクにかけてみようかと思案中。
が、正直、オークションには詳しくないのでどの位の値段で売れるのか・・・??等不安も多々・・

ってわけでこの日記を読んで下さってる方で”オークションではこれが有利・不利”とか
”自分だったら○円で購入希望”とかご意見&購入希望等ありましたら
hirophyon-o.p@nifty.com
までご一報ください!

って・・・完璧私利私欲のカキコですみません・・・・・

    by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月11日 (金)

聴きたいのは山々だが・・・(汗

昨日のこと、家に帰るとなにやら厚みのある定形外郵便が・・・。
宛名は手書きで30円切手1枚、20円6枚、10円5枚貼ってある・・・オイオイ・・・・

差出人は・・・はるか昔、私が所属していたバンドのリーダー。
バンドを脱退・解散以来、15年以上音沙汰なしだった人物だ。

早速開封してみるとディスクが3枚と3冊の歌詞カード&手紙。
手紙には「よー 元気か? 暇だったら聴いてくれや 最近聴いてくれる奴 少なくてさ(笑)」
と走り書きが・・・

ちなみに彼はバンドでは作詞・作曲&ボーカル担当だった。
どうやら自作自演のアルバムを送ってきたらしい。
歌詞カードを眺めると一緒に演っていた時の曲や当時ボツにした曲など見覚えのある題名&歌詞が並ぶ。新曲も何曲か・・・

思わず連れに「うわ~~20年以上前に作った曲、まだ歌ってんのか??でもこの曲は良いんだよなぁ~~あ!これは無茶苦茶クサイんだよね・・・・あ・・・これも懐かしいなぁ~~・・見てみ!この歌詞?笑っちゃうよなぁ~~」
などと懐かしさと”今どうなってんの?”って期待で

「今夜はこれ肴に酒が進みそうだなぁ~~」と言うと・・連れが
「これ、聴けないよ。だってCDじゃなくてMDだよ」

・・・・・・・・・・・・??・・・・・

そう、アナログな我が家にはMDデッキなどないのです・・・・
さて・・・・どうしたものか・・・・・

これだけのためにMDデッキ買う気もないし・・・

>ネコ手也えー坊さん、
できればCDに焼いて送ってくれませんかねぇ~~~

     by闇烏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月 7日 (月)

訂正&コネタ

いよいよ各社新製品が今週には入荷予定・・と
直前にて訂正&コネタです。

訂正:今月の”こぼれ話”で闇烏さんが「パナFクラスの付属アンテナはロッドは野暮じゃん?とか」と言っておりますが
付属アンテナはフィルムタイプです。発表会時点ではロッドと言う話だったので・・
やはり他社の動向を見て?いつの間にか変更になっていたようで・・・(単に僕の見落とし??)
現在ご予約&お問い合わせ頂いているお客様にも「ロッド」で回答&お見積もり(多くの方がフィルムに変更)しておりますが
付属フィルムアンテナの性能&詳細確認してからメールし直しますので今しばらくお待ちを・・・・

コネタ:SONY XYZ77、その着脱の容易さから2台の車両に載せ換えで使用予定の方も多いと思いますが、2台とも車速パルスとった場合(拡張ステーション使用)、パルス波の違いによる学習状態の記憶・切り替え機能はありませんので
その度リセット&学習となるようです・・・
コレ・・惜しいなぁ~~~

   by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月 4日 (金)

タッチパネルもこれならイケる??

今週はじめの東京の気温は30度超!
気温が一気に上がるとエアコン修理のお問い合わせも一気に上がる因果な商売・・・^_^;
さらに各社のナビ新製品が発売間近ってことで納期確認とご予約と新機能の勉強に追われる日々。
そんな中、昨日SONYの新型HDナビXYZ77の実機をイジリましたので簡単に感想を・・・・
とはいえ車載状態ではない&SONY営業マンのセールストークと同時での確認なので実車搭載でのナビ精度や作動に関しては未確認ですが・・・

ウリ文句のキレイ・カンタンについてはウリ文句通り。VGAなのだから画面がキレイなのは当たり前。エンタメ重視だから動画再生がきれいなのは当たり前。と、この2点は予想していましたが予想以上のデキ!(同じVGAでも○クリとは比べ・・・)

個人的に”ほぉ~~~これは!”と感心したのはタッチパネルの操作性。
今までのタッチパネルはオペレートボタンが画面上に鎮座し肝心の地図を邪魔する、画面上に出ないタイプはタッチしてからボタンが出て更にタッチと2度手間。スクロールも・・と、リモコン操作に慣れている僕にとっては使い難い事が多かった。
が、XYZの場合はこのうっとうしさは無し!頻繁に使う地図の拡大・縮小は指を置いてグルッとまわすだけ!!スクロールも楽チン!!でもって勿論マッハズーム&マッハスクロール!
これならタッチパネル嫌い?の僕も”悪くない”と思える出来です。
メニュー&検索画面もわかり易い作りで”タッチパネルならではの直感的なわかりやすさを追求した”という宣伝文句は納得です。
と・・・良いとこばかり書くと「宣伝か?」と思われても何なんで現段階での??を書くと(あくまで僕個人の見解です)
ウリのひとつの3DCG動画の交差点拡大。画面自体はカタログで見るよりキレイだがアニメーションと言うには動きが硬い。まぁ、それでも充分見ごたえはあるが収録データーの大半は23区内・・・??
全国的に見てこれはどうなんでしょう??
あとは賛否両論のSONYらしい白地ベースのシンプルな地図。見易くて良いけど安っぽい気もするのは僕だけ??
この辺は今後のカスタマイズでカバーできることを期待しつつ・・
評価が上がったのは事実です。
ああ・・早く実車搭載で検証したい・・・・ってわけでモニター募集?

     by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »