2021年2月23日 (火)
2021年2月21日 (日)
ディスプレイオーディオの時代なので不本意ながら?(爆~ #CAR PLAY アダプター「VISIT ELA-X1」「VISIT ELA-X1PRO」取扱い開始です!
2021年2月15日 (月)
ポルシェ #カイエン並行輸入BOSE仕様車にカーナビ・カメラ類お取付等
2021年2月13日 (土)
ここ数か月での #ドラレコ需要・その2~望まなくても強制的に設置?・・に適した? #ユピテル新ドラレコ発売!~
2021年2月12日 (金)
ここ数か月での #ドラレコ需要変化・その1~ #複数台数設置ご依頼が増えてきました・・・・~
ご依頼内容は2カメラドラレコお取付。
2021年1月23日 (土)
#ユピテルから新ドラレコ、360度タイプのZQ-20後継機ががSDカードフォーマット不要になって新発売~ #ZQ-21~
2021年1月18日 (月)
少なくなってきた?市販ナビ取付の中で比率が高くなってきたナビ取付とは?~この日曜はそんな感じ(^^;)~
2021年1月17日 (日)
#新型N ONE( #JG3)カーナビ取付~この土曜は新型車?が多い??~
2021年1月16日 (土)
思いもよらぬ贈り物でいつも以上に感謝感謝ですm(_ _)m~当社創業88年目・・・だったようで(^^;)~
2021年1月13日 (水)
ケンウッド #彩速ナビ2021年モデルTYPE-S/L/D発表&発売開始!~基本マイチェンですが・・・噂通り恐ろしい仕様変更が・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/~
2021年1月 9日 (土)
ポルシェケイマン(987)&BMW 435i(F32)サイドカメラ等お取付~987ケイマンは #2カメラドラレコのリアカメラ取付注意車種?~
殆どの車種で目立たず取付可能で取付け後も角度変更が簡単なのがウリです。
2021年1月 5日 (火)
本年もよろしくお願い致しますm(__)m ~御来社のお客様にいくつかお願いです~
2020年12月31日 (木)
今年は大変な年末年始です・・・・が・・・私自身の年越し自体はあまり変わらなかったりして(^^;)
なにかあろうがあるまいが関係なく、あっという間に時は過ぎ、
自分が望もうが望まないが関係なく、年が変わる。
そしてさらに今年は全世界の殆どの人が、コロナとの戦いでまったく例年とは違う年越しを迎えることとなる。
私自身の年越しは・・・元々引きこもりなので例年と大差はないが、
それでも新年恒例の連れの実家の食事会も無くなったし、
今年1年の生活を振り返れば、コロナが騒がれ始めてからは、
某お方との定飲会や忘年会は勿論、月に一度の銀座の行きつけのバー訪問飲んだくれどころか
普通に外食・・・もなく・・・・引きこもり度合いがさらに高まった事は間違いなく、
元々少ない人付き合いが更に無くなったのは事実。
そしておそらく来年も当面はそれが続く・・・もとい更に厳しくなる?事が予想される。
・・・・と、・・・ここでの時事放談は意味もないし、皆、よくわかってると思うので・・・・(^^;)
で、どんな状況だろうが世間がどんな年越しだろうが
大晦日の私は毎年恒例、ひたすらガンプラを作るのみ・・・・なのだけは変わらない(爆
その私の大晦日の過ごし方として、昨年は
>ガンプラを作る・・・は相変わらずだが、「紅白を見ながら・・・」が・・・・違うのだ!!!
と書いたが、(紅白の裏で新しい地図:NEW SMAPがでてたからね)
今年は裏以前に・・・・・紅白・・・見なくても良いかな?と(^^;)
何となく恒例なので・・・・で見続けてきたけど、今年は全く知らん人多いし・・・・
裏の「ざわつく金曜日」や「せっかくグルメ」はいつも見てるし・・・・・・
ま・・・・どうせ流し見だしどうでもいいわな・・・・・と言う訳で現在メインのガンプラ造りに没頭&TVはザッピングしまくり(^^;)
そして本題に戻り(そもそもこの本題自体が意味がない)恒例のガンプラ話ね。
昨年大晦日のガンプラ作りは昨年書いた通りバスターガンダムのHG1/144、
その出来上がりは・・・・
うわ~~~~ピンボケだ!!!( ゚Д゚)・・・ま・・いっか(^^;)
そして、今年は・・・
毎年、年越しガンプラ造りの為に、年末が近づくとお目当てのガンプラを求めて
時には400km以上愛車を走らせたり、やっぱりガンダムベースだよな・・・と徘徊したりを続けているが
今年はコロナでお台場のガンダムベース東京なんか無理!どうする??
・・・って既に昨年大晦日のこのブログで書いている通り、
ガンダムシードシリーズの中では最初は悪役キャラながらも実は憎めない&結構好きな
ディアッカ・エルスマンかイザーク・ジュールの搭乗機を・・・って事で・・・・
↑の写真(=昨年大晦日作成)はディアッカ・エルスマンがシードで載っていたバスターガンダムだが、
これを入手時に他の機体もゲットしていた
イザークのシードディスティニーでの搭乗機・スラッシュザクファントム・・・・と思ったら・・・・・
あれ??これ・・・・・レイ・ザ・バレル専用機のブレイズザクファントムじゃん・・・・( ゚Д゚)
間違えた~~~~
ま・・でも良いや。これも嫌いではないので(^^;)
ってわけでボチボチ作成中・・・・・・・・・・・・・・・これでささやかな幸せを感じる&小市民だな(爆
ま、これで数年内にはイザーク専用の機体、ザクファントムやグフユナイテッドを新たにゲットしなければ・・・
(まだストックはいっぱいあるのでコロナ完全終息後かな?)と思う次第。
やっぱ最初悪役?ながらもラスク・クラインのエターナルを守るとき「ザフトの艦(ふね)だ!あれは!!」
(って・・・それ攻撃してる&イザークが墜とすのもザフト正規軍ですけど・・・・)と言った
イザークのセリフ&キャラはシードシリーズの中でもメッチャ印象強い&好きなので・・・・・(^^♪
このシリーズ・・・最後はやっぱイザークのデュエルガンダムかな・・・・・・
(ジャスティスはどうした??ってフリは無しで・・・・)
ま・・・チッっちゃいデュエルは既に作成済&飾ってあるのだが・・・・爆
と、今年の締めも相変わらず完全に個人的趣味で皆さんではどうでも良い話に終始で失礼m(__)m
ツーわけで、所詮楽天的刹那主義者の私。過ぎてしまったことも来年のこともどうでも良く・・・
(でもさすがに今年・・と言うか来年はコロナとの戦いは極力努力しなければ・・・・)
今、この時が一番大切、ゆえに、今、組み立てているガンプラの出来がすべて・・・ってことで(^^;)
今年も一年間、私のこの意味なしカテゴリはともかく、
つたない素人編集の大塚電装の見難い?HPやブログに多数のアクセス有難うと感謝致しますm(__)m
こんなご時世で暗い気持ちになりがちですが
堕ちるとこまで行けば後は上がるだけ・・ってのは良くある話なので、前と上を見て先に進みましょう!
では、皆様、良いお年を!!!
by闇烏
2020年12月30日 (水)
カウントダウンラスト!1年間有難う御座いましたm(_ _)m来年もよろしくお願い致します。
2020年12月29日 (火)
カウントダウンラスト2?2020年ちょっとだけ振り返りシリーズ第3弾?~通常営業最終日はやっぱりナビ付?~
2020年12月28日 (月)
通常営業は本日にて終了ですm(_ _)m~MINIクロスオーバーにケンウッド360度ドラレコ #DRV-CW560お取付&2020年ドラレコあれこれ~
(PCで見る=録画画像自体は暗くは無いです)
2020年12月27日 (日)
あ・・・・・ッと言う間に年の瀬ですね・・・・(^^;)~オデッセイ(RC前期)MOPインターナビ交換~
コロナ拡大と製品が入ってこないって不安でボケボケしてたらすっかりブログ更新が怠っってしまい・・・・m(_ _)m
年の瀬となってしまいましたが、とりえずしっかり仕事はしてますし、
製品不足は相変わらずも・・・少しづつは入荷しておりますので、ブログ書いて宣伝しなければ・・・・(^^;)
で、年の瀬なので本日以降はチョットだけ2020年を振り返り・・も加えると、
10年程前は市販ナビのお取付が当社主業務で割合も高かったのですが
数年前からマツダ車はマツコネ、今年あたりからはトヨタ車もDA(ディスプレイオーディオ)の割合が増え、
当社にご依頼が多い輸入車も売れ筋のベンツ・VWはもちろん、殆どの新型車は独自システム採用で
市販2DINナビの需要がメチャ減り、当社でもナビ付けよりもドラレコ等の割合が増えた一年でありました。
そんな中でも新車に市販ナビお取付け需要が多かったのはホンダ車。
また、ホンダ車の場合は新車以外にナビ載せ換え、特に一般的にディーラーや量販店で断られることが多い
メーカーオプションのインターナビ交換・・・・はご依頼が多いお仕事です。
ってわけでこの週末ご入庫もRC1オデッセイ前期のMOPインターナビ交換、
お取付したのは2020年サイバーナビ8インチ、AVIC-CL911-DC
過去に何度も記載の通り、比較的面倒と言われるMOPナビ交換も
ホンダ車の場合は超簡単・ちょっと意地悪だけど簡単・ちょっと面倒・超面倒・・・に分かれるのですが
このRC1前期インターナビの場合は「ちょっと意地悪だけど簡単」の部類です(^^;)
ビフォーはこんな異形ナビなのでパネルとブラケットは純正8インチ用を用意。
(↑いつものことながらビフォーの車載状態での写真取り忘れたので・・・・取り外した状態の写真のみ・・・)
で、同じRCオデッセイでも9月に本ブログでご紹介した後期型だと
配線は全部作り直しで「ちょっと面倒」なのに対し、
この前期型はメイン電源はオーディオレスと同じで市販24Pコネクターが使えます。
が!「ちょっと意地悪」な理由としてこの市販24Pコネクターについている車速信号とイルミネーション信号には
車両側コネクタからは信号が来ていません。
ゆえに、これだけ別に取る必要がある・・・・ってとこですね。(知らないと痛い目にあいます)
更にもう一個、この10個のステアリングスイッチも普通なら
カロのそれ用のSTケーブル「KJ-H102SC」を使用すればカプラーオン無加工ですべて使えるのですが
MOPナビの場合はこの配線も一本だけ異なるため、この加工も必要です。
と・・・・一見するとカプラーオンで接続できる・・・けど実際には1部のみ配線加工が必要・・・ってのが
「ちょっと意地悪」のゆえんです(^^;)。
ま、それを除けば純正のHDMIポート&USBポート2個もガレイラの変換ケーブルを使えばそのままナビ連動で流用可能、
バックカメラもデータシステムからアングル切り替え付きのアダプタが出ておりますのでカプラーオンで流用可能とMOPナビの中では比較的簡単に交換が可能なのです。
と言う訳で、新車へのナビお取付は勿論、純正ナビ交換その他も
市販ナビお取付は専門店である当社にお気軽にご相談下さい!!
by大塚専務
あ・・・年末近いのでアップしてない写真整理も兼て
オマケ1
↑ステップワゴン(RK)にケンウッド彩速ナビフローティングタイプのMDV-M907HDFお取付例。
各ナビ供給不足ですがケンウッドナビは比較的入荷が早いです。
オマケ2
↑ポルシェボクスター(981)にケンウッド彩速ナビMDV-M807HDお取付例。
今年もポルシェのご入庫は多かったですm(_ _)m
現行はNGですが991・981前期モデルまでは市販2DINナビお取付可能です。
オマケ3
↑アウトランダーPHEV,MMCS付をサイバーナビAVIC-CW911-DCに換装です。
アラウンドビューモニター流用可能、純正USBポート、ステアリングスイッチも流用ですが
ステアリングスイッチの一部はサイバーナビでは認識しません。
2020年12月14日 (月)
例年であれば最繁忙期の筈が・・・・・(>_<)・・・とりあえずあるものからお取付・・・・(^^;)
12月中盤の土日・・・と言えば例年であれば、
ボーナス商戦&当社お客様感謝セール&年末年始のお出かけに備えたカー用品ご購入や整備で天手古舞=最繁忙期の筈なのですが
今年は言わずと知れたコロナ・・・さらに当社業務では前ブログで記載の通りの諸事情により
カーナビ及び周辺機器が超超超超超超品薄・・・・・・ゆえに、
お問い合わせやご依頼・ご予約は多数頂くも、実際に販売・取付するには物がない&納期は未定・・・・・(>_<)
ゆえに・・・・暇・・・・って恐ろしい事態となっており・・・・・・・
これは年内はおろか年を越してもしばらく続きそうです・・・・・
とりあえず、品薄といっても、忘れた頃に?ポツポツとは入荷はありますが全て御予約順から。。。。となりますので、
当社にて製品ご購入・お取付ご依頼をご検討のお客様は先ずはご予約頂く事をお勧め致します。
(ご予約はメールでOKで特に前金やキャンセル料等は発生致しませんので)
と・・・そんな例年とは違う?先週末の土日の僕の「本日のお仕事」
ここのところ上記諸事情でドラレコ取付がメインでしたが
先週末はとりあえず、あるナビ・・・・お取付連荘って事で・・・・・
まずはスバルステラのナビ交換、先代モデルなので格安(もうありません・・・のであしからず)の
ストラーダCN-RE06D、前後ドラレコはコスパの良いKENWOOD DRV-MR450って事で
既存ナビ取り外し含めて約10万円の超コスパお取付
ドラレコのリアカメラはバックドアに内装の無い車両では配線が露出してしまうのですが
極力目立たないように技を駆使して(と言うほどの事ではございませんが・・・)のお取付となっております。
お次はダイハツミラジーノに楽ナビAVIC-RZ911+連動ETC2.0、ND-ETCS2のお取付。
楽ナビのRZと言えば超定番モデル=当社でも常に在庫している機種ながらも
2020年モデルは、なんとこのお客様のこれがやっと入荷した最初の1台・・・・・次回入荷予定も未定です(>_<)
ご注文頂いてから1か月以上お待ち頂いてしまいました・・・・・m(_ _)m
そしてもっとヤバい(入荷が無い)のが同時にお取付けしたETC2.0:ND-ETCS2・・・・・現時点では超貴重品です・・・・・
(こちらも次回入荷予定未定)
そしてお次はフォレスターにコスパの良さで人気のパナストラーダCN-RE07D(こちらは・・・まだ在庫が御座いますが残り僅か)とバックカメラお取付
連動ETC2.0はCY-ET2505VD
(これ・・・次回入荷予定未定・パナのETC関連はETC2.0のCY-ET2010DとETCのCY-ET926Dのみ若干在庫がありますが・・風前の灯火・・・)
そしてお次はマークXにケンウッド彩速ナビMDV-M807HDW。
(パナ・カロに比べるとケンウッドナビは比較的入荷頻度が高い・・・ですが・・・・)
連動前後ドラレコのDRV-MN940も新規設置。
今まで純正ナビだったのでステアリングスイッチ・バックカメラは流用、
純正ETCも流用ですがナビ連動は無し・・・ってお取付でした。
と言うわけで・・・・とにかく売るものが無くて苦しい状況ですが
取りあえず先週末はあるもの&前々からご予約頂いていたものをお取付で何とかしのいだ?・・・ってお話でした。
と言う訳で、くどいようですが、販売側の事情で申し訳ないのですが
現在、前ブログに記載致しました諸事情により、各メーカーのカーナビや周辺機器が大変品薄になっており、
ご注文確定頂いても納期のお約束ができない物が非常に多くなっております。
基本的にご予約順からの販売となりますので
前向きにご検討頂ける&お急ぎの場合はまずはご予約をお勧め致します。
byお客様には心苦しい限り&経営も一気に苦しくなる大塚専務でした(爆
最近のコメント